カテゴリ:プライベート


14日 7月 2022
つい先日生まれたばかりと思っていた息子が早8ヶ月に! まぁ、とにかく元気で何よりです。
19日 6月 2022
父の日、母の日となると、 よく家族で食事に行くとなる生徒がいるもの。 そういう生徒がいると 「それ断って『期末テストの勉強するわ』ってなった方が父ちゃんも母ちゃんも喜ぶぞ」と声を掛けますw
05日 5月 2022
息子の初節句。 おじいちゃん、おばあちゃんから素敵な兜をいただきました。
16日 3月 2022
保育園が登園自粛でストレスたまりまくりなうちの娘のために苺狩りに。 苺だけでお腹いっぱいになるのもなかなか幸せなものでした!
21日 2月 2022
息子のお食い初め。 しっかり食べて! 強く、たくましい男になろう‼︎
17日 2月 2022
おかあさんといっしょの歌のおねえさんを6年間務めてこられたあつこおねえさんが来月いっぱいで卒業されるとのこと。 心から、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
14日 2月 2022
長男が生まれてちょうど3か月。 早産で心配したのが嘘のように、スクスク育ってくれています。 遅ればせながらお宮参りに行ってきました。
27日 1月 2022
娘の6歳の誕生日。 6年間、無事に育ってくれて何よりです。
12日 12月 2021
先月14日に生まれた長男の新(あらた)くん。早産だったため今月25日くらいの退院予定でしたが、順調に進んで無事に退院できました!
14日 11月 2021
私事で恐縮ですが、長男が誕生しました。 予定日より1か月以上早く産まれたので、保育器ごしでしたが、対面できました。 母子とも健康で、ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。

さらに表示する

2025年

4月

23日

公立高校入試が併願制になるか

石破内閣総理大臣が公立高校入試に併願制の導入を検討するように指示されたとのニュース。
なかなか現役の総理大臣が高校入試の制度に言及することはないので驚きましたが、大賛成です。
ぜひ早期に導入してもらいたいですね。
続きを読む

2025年

3月

24日

新中学1年生大歓迎

本日小学校を卒業されたみなさん。

ご卒業おめでとうございます。

 

朝霞第七小学校に様子を見に行きましたが、桜はまだ咲いていなかったものの天気には恵まれいい卒業式だったようですね。

続きを読む

2025年

3月

15日

今年の入試を振り返って

2025年の入試。

初めて合格者を出した学校あり、奇跡的な合格あり。

教室としては全体的にいい結果となりました。

 

埼玉県の公立高校入試。

問題の傾向に大きな変更はありませんでしたが、ここ最近の入試で思うこと。

 

続きを読む

2025年

2月

25日

無事に送り出しました。

受験までの道のりは長いようで短い。短いようで長い。

いろいろありましたが、いよいよ明日県公立高校受験。

そんな今日の日を迎えられたこと自体に感謝です。

 

続きを読む

2025年

2月

18日

卒業生の躍進が止まらない

三年前に卒業した生徒が埼玉大学教育学部に合格しました!
卒業後もずっとここで勉強していた生徒なので、本当に嬉しい報告でした‼︎
続きを読む