私立中学校に通う生徒への勉強サポート

私立中学校の生徒のみなさん。新学年になって、あるいは入学して1か月が経ちいかがお過ごしですか。学習は順調に進んでいますか。なかには、私立中学独特の進度の速さに戸惑っている生徒もいることでしょう。そんな皆さんのお役にたてればと、朝霞台進学教室は「私立中学サポートコース」をご用意いたしました。

「私立中学サポートコース」では、各学校の進度に合わせて、学校の授業でわからなかったところをフォローし、理解できるまで演習を重ねていきます。先生1人に生徒3人までの指導スタイルです。

「私立中学サポートコース」の使用例

①今週の学校の授業、「方程式・速さの文章題」がわからなかった。

②金曜日の17:00に来塾。学校のノートを先生に見せて、わからなかった点を伝える。

③そのとき学校の先生が言っていたことを伝えると、さらにくわしく先生が補足してくれる。

④「そうか、そういうことか。」とわかったところで、自分の力で解いてみる。解けた。

⑤「いや、まて。安心するのはまだ早い。定期テストでは、その解き方を使った応用問題が出ることも予想されるから、この類題も解いておきなさい。」と先生に類題プリントをもらう。

⑥18:30。残りの30分で、次の授業でやる予定の「方程式・食塩水の文章題」を予習。

⑦19:00。帰り際に、「時間があれば、これもやっておくといいよ」と先生が、応用問題のプリントをくれた。

⑧帰宅して、来週の火曜日に英語の大事なテストがあったことを思い出した。

⑨母親に相談した上で、教室へ連絡。「先生、来週火曜日に英語のテストがあるので、来週の授業は普段の金曜日を月曜日に振り替えてもらうことはできますか。」

⑩「来週は、先生が空いているから、17:00から大丈夫だよ。」と先生。

「私立中学サポートコース」の特長

  • 塾長、私立中学生を指導したことがある先生、私立中学出身の先生が指導。
  • 各学校の進度、各生徒の理解度にあわせて指導。
  • 教科、指導内容、曜日、時間帯など可能な限り、臨機応変に対応。
  • 宿題は個々に応じて調整。学校の宿題が多い生徒は無しにもできます。
  • 部活に勉強に忙しい生徒の学習効率の向上を目指します。

2025年

9月

07日

2年ぶり7回目!

今年の阪神は強かった!
こんなに早く優勝が決まるとは!

続きを読む

2025年

9月

06日

3種類の音読

「英語を何とかする。」

今、教室で一番力を入れているのが、英語の基礎力養成です。

カギとなるのは、3種類の音読。

 

続きを読む

2025年

8月

04日

祭りのあと

夏期講習は前期が終わり、彩夏祭が終わり、気持ちをしっかり切り替えて、さぁ中期へ。
続きを読む

2025年

6月

25日

今年は中二もぜひ!!

毎年7月に行われる彩の国進学フェア。今年は7月12,13日の開催。埼玉県の高校が公立私立問わずほぼ一堂さいたまスーパーアリーナに集まる大きなイベントです。

来場する生徒の多くが中3生ですが、今年はぜひ中2生も意識してください。

理由は2つ。

続きを読む

2025年

6月

20日

さあ今年はどこが甲子園に行くか。

夏の甲子園に向けて、高校野球埼玉県大会の組み合わせが決まりました。

さあ今年はどこが優勝して甲子園への切符を手にするか。

続きを読む