林先生

先ほど、髪を切ってもらいにWhoopeeに行ってきて、店長の高木さんと「今でしょ」の林先生の話になりました。

ちょうど前日にテレビで林先生が授業をしていました。勉強から気持ちが離れてしまった生徒に勉強をさせられるかという内容だったと思います。いやぁ、見ていていい勉強になりました。始めは「お前の話なんか聞くか」という顔をしていた生徒も徐々に林先生の話に耳を傾けだすんですね。努力の方向性の話をしているときに、「俺がジャニーズに行って、頑張って、成功すると思う?」なんていうと「するわけねーじゃん」と生徒から笑いとともに返ってくるんです。すると今度は生徒から「どうやったら女の子にもてるのか」なんていう質問が出てくるんですね。知らず知らずのうちに生徒と先生との言葉のキャッチボールが完成していくんです。

朝霞台進学教室も生徒とのコミュニケーションを大切にしています。自分も「一日一回生徒から笑いを取る」ということを心がけているんですが、やれ夏期講習の準備や期末テストまでにこれだけは教えなくてはなんて気持ちになると忘れることがあるんですね。やっぱり大切なのは生徒とのコミュニケーション。それを教えてくださった林先生の授業でした。

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    k.k. (月曜日, 10 6月 2013 16:35)

    私もそのテレビ見ました。
    Y軸とX軸を交差させて、Y軸の上が好き、下が嫌い
    X軸の左が役に立たない、右が役に立つ!
    そうすると、好きで役に立つと嫌いで役に立たないは問題に
    ならないが、問題なのは嫌いだけど役に立つなんですよね!
    苦手な勉強もそうだし、人の為に働くのもそうですよね!
    そこで自分の人間力を上げるのが考える力、判断する力です。
    人生はこちらを選ぶか、あちらを選ぶか判断の連続です。
    しっかり考えて選ぶ力・・・それが学問なんだと思います。
    それを養っている朝霞台学習塾の生徒さんはすばらしいと思います。
    考える力、判断力はは受験に役立つだけでなく、生きて行く力です。

  • #2

    小玉 修 (月曜日, 10 6月 2013 17:23)

    k.k.さん
    コメントありがとうございます。
    座標軸の話、自分もグッと引き込まれました。現代文の林先生が日常生活で様々なことを考えるのに数学を使っているというのは、数学嫌いの生徒たちに知ってもらいたいですね。5教科の勉強となると「え~っ」と思う生徒もいますが、生きていくのに使えるんだということを伝えていきたいんです。大人になった生徒が、「この前の会議で座標軸をつかって話をしたら企画が通った!!」なんて言ってきてくれたらうれしいですね。
    日常生活で数学が役立った話があればぜひ聞かせてください。

2024年

3月

08日

まさに痛恨の一撃…

ドラゴンボールやドクタースランプの作者として有名な漫画家の鳥山明さんが亡くなっていたとのこと。
これはショック。
それらの漫画やアニメも小中学生の頃よく見ていましたが、私にとって鳥山明先生と言えば、、、
続きを読む

2024年

2月

21日

令和6年度埼玉県公立高校入試

小雨の降る中、令和6年度埼玉県公立高校入試が行われました。

夜には、受験生からいろいろ報告を聞き、とりあえず無事に受けられたことにほっとしました。

続きを読む

2024年

2月

19日

湯島天神詣り

合格祈願で湯島天神へ。
梅まつり開催中で、雨でしたが趣深い学問のみち。
梅の次は合格の桜開花へ。
祈って参りました。
続きを読む

2024年

2月

18日

残り3日。どうか無事に!

21日の埼玉県公立高校学力検査まで、あと3日。
各中学校でインフルエンザが猛威を奮っていて、気が気じゃありません。
とにかく当日まで、どうか何ごともなく!
続きを読む

2024年

2月

16日

えっ?この時代にワンコイン!

値上げ値上げのこの時代に、まさかのワンコインラーメン!
ごちそうさまでした♪
続きを読む