セミナーに参加して

今回参加したセミナーは埼玉県公立入試の分析がメインでしたが、その中でハッとさせられたことがあります。
入試の分析をする中で、「一番大切なことは、生徒のことをどれだけ気にかけているかです。」の一言。思わずドキッとしました。
もちろん気にかけていないわけではないのですが、入試の分析をしているとあの生徒にこれをやらせたい、この生徒にあれやらせたいがいろいろ出てきます。そっちばかりに気持ちを持っていかれます。
でも、その前に生徒のことを気にかける。ハッとしました。部活の練習は順調か。友達関係はうまくいっているか。お母さんと仲良くしているか。学校の先生から怒られっぱなしじゃないか。夜更かしが続いてないか。
もう一度、基本に立ち返って、今日の授業に入ります。
「こんばんはー!もうすぐ新人戦だな。練習は順調か?」

2025年

9月

07日

2年ぶり7回目!

今年の阪神は強かった!
こんなに早く優勝が決まるとは!

続きを読む

2025年

9月

06日

3種類の音読

「英語を何とかする。」

今、教室で一番力を入れているのが、英語の基礎力養成です。

カギとなるのは、3種類の音読。

 

続きを読む

2025年

8月

04日

祭りのあと

夏期講習は前期が終わり、彩夏祭が終わり、気持ちをしっかり切り替えて、さぁ中期へ。
続きを読む

2025年

6月

25日

今年は中二もぜひ!!

毎年7月に行われる彩の国進学フェア。今年は7月12,13日の開催。埼玉県の高校が公立私立問わずほぼ一堂さいたまスーパーアリーナに集まる大きなイベントです。

来場する生徒の多くが中3生ですが、今年はぜひ中2生も意識してください。

理由は2つ。

続きを読む

2025年

6月

20日

さあ今年はどこが甲子園に行くか。

夏の甲子園に向けて、高校野球埼玉県大会の組み合わせが決まりました。

さあ今年はどこが優勝して甲子園への切符を手にするか。

続きを読む