学総に向けて頭がいっぱいの生徒たちに

この時期。中3の生徒にとっては部活で最後の大会になる学総が控えていて、同時に期末テストも3週間前。
そんな忙しい生徒たちには、どう声をかけるか。
正しい答えはありませんが、
中間テストの結果と取るべき内申を考えて、期末テストで各教科何点以上狙っていくかという目標はしっかり掲げておく。
その上で、部活のことに集中しな。
期末テストはそれから頑張ろう!

二学期もそうですが、英検に中間テストに南部校長会テスト、北辰テストに期末テスト、あー学校説明会も行かなきゃー!と、なると中学生はまだ気持ちばかりが焦ってしまい、普段どおりのパフォーマンスもできなくなりがち。
大切なのは、一つひとつ。目の前の敵をやっつけていくこと。全体像は見通した上で。

そうすれば視界は晴れてきます。
そういった経験は、この先の人生でも役に立ってきますね。


2025年

9月

07日

2年ぶり7回目!

今年の阪神は強かった!
こんなに早く優勝が決まるとは!

続きを読む

2025年

9月

06日

3種類の音読

「英語を何とかする。」

今、教室で一番力を入れているのが、英語の基礎力養成です。

カギとなるのは、3種類の音読。

 

続きを読む

2025年

8月

04日

祭りのあと

夏期講習は前期が終わり、彩夏祭が終わり、気持ちをしっかり切り替えて、さぁ中期へ。
続きを読む

2025年

6月

25日

今年は中二もぜひ!!

毎年7月に行われる彩の国進学フェア。今年は7月12,13日の開催。埼玉県の高校が公立私立問わずほぼ一堂さいたまスーパーアリーナに集まる大きなイベントです。

来場する生徒の多くが中3生ですが、今年はぜひ中2生も意識してください。

理由は2つ。

続きを読む

2025年

6月

20日

さあ今年はどこが甲子園に行くか。

夏の甲子園に向けて、高校野球埼玉県大会の組み合わせが決まりました。

さあ今年はどこが優勝して甲子園への切符を手にするか。

続きを読む