阪神タイガース、今季初の5連敗

これまで絶好調できた阪神タイガースが、横浜に3連敗して首位陥落。

阪神ファン界隈は、騒がしいことこの上なしで「なんで〇〇選手を使っとるんや」「なんで〇〇選手は2軍落ちなんや」とまあ大変なことに。

まぁまぁ、落ち着きましょうや。

阪神タイガースへ、あるいは阪神ファンへ言いたいこと。

 

①凡事徹底

試合の中でも、練習でも、やるべきことをやるということ。

今の阪神はとくにバッティングでやるべきことができていない。

ケースバイケースでやるべきバッティングをする。そして、好球必打。積極性。守る方は、概ねやるべきことができているんじゃないでしょうか。少しエラーは増えていますが。

勝っているときでも、負けが込んできたときもやるべきことは変わらない。一つ一つのあたりまえのことをしっかりやっていく。

 

②指揮官を信じて

阪神ファンになって40年近く(もうそんなになるのかぁ)。その間何人もの方が阪神の監督を務められましたが、今の岡田監督は中でも最も素晴らしい監督の一人だと思います。選手を見る目、先を見越した采配。すごいと思います。岡田監督のおっしゃること、されることにはちゃんと意味があるんですよ。ファンの皆さん、そこを信じていきましょう。

 

③泰然自若

選手も、監督も、ファンも。どんと構えていきましょうや。

そもそも今年優勝せなあかんことはないんですよ。

チームとして徐々に強くなって、来年あたり優勝してくれれば。

(もちろん、今年優勝してほしいけど)

2003年の優勝は、星野監督就任2年目。2005年の優勝も、岡田監督就任2年目。

新しいチームを担って、優勝までもっていくにはそれくらいかかるんですよ。

 

とにかく大切なのは阪神愛。チームを愛しましょう。

 

なぜ、阪神の話をこんな長くするか。

それは、勉強も仕事も普段の生活でも、何においても大切な考え方だからです。

2025年

10月

07日

ここでブルドッグか

大リーグのプレーオフが盛り上がっていますね。

ドジャースは地区シリーズの第2戦。

7回に4点を先制しながら、リリーフ陣が打たれる悪い流れ。

9回1点差に迫られ、なおもノーアウトランナー2塁。

バントのうまいストット選手が3塁線にバントをすると、、、

続きを読む

2025年

10月

06日

ノーベル生理学医学賞に坂口志文氏

制御性T細胞を発見された坂口志文先生が、今年のノーベル生理学医学賞に選ばれたとのこと。
日本人として誇らしいですね。
続きを読む

2025年

10月

05日

日本初の女性首相誕生へ

自民党の高市早苗さんが新総裁に選ばれ日本初の女性首相が誕生します。

女性がますます活躍する社会になっていくか。

女性ならではのアイデアで今後どう日本が変わっていくか。

ぜひとも日本が変わるきっかけになってほしいですね。

続きを読む

2025年

10月

02日

卒業生が学年トップ!

毎年卒業生には
「高校は英語よ。他はダメでもとりあえず英語だけはできるように。」とか、「1年生の最初が勝負。最初で高校でどれだけ勉強するか決まってしまう。」とか、いろいろアドバイスをします。
そんな中、「7月のベネッセの模試で英語学年トップだった」との報告がありました。
素晴らしい‼︎
続きを読む

2025年

10月

01日

魅せろ、奮わせろ!原口の帝京魂!

阪神タイガースの原口文仁選手が引退。
阪神ファン全員が愛してやまない選手。
大腸がんから復活して打った千葉マリンでのタイムリーツーベース。
一昨年日本一になったシーズンもチーム第一号のホームランは原口選手。

思い出がたくさんよみがえってくる選手でさみしいです。
明日、レギュラーシーズン最終戦。さぁ、原口のすべて。魅せろ、奮わせろ!

続きを読む