大喝!!

来るはずの生徒が時間になっても来ない。

まぁ、ちょくちょくある話。

少したって友達に「やべぇ、寝過ごした」とラインが。

おいおい、教室に電話が先やろと思いながら、、、

つづけて「誰も起こしてくれる人がいなかったから」とのこと。これには喝!!

「人に頼る」とか「誰かのせいにする」というのは、一番成長を妨げること。

そういう考え方を持っていたら、学校生活でも、仕事でも、プライベートでもいい人間関係は築けない。

自分にとっていいことがあれば誰かのおかげ。悪いことがあれば自分の責任。

普段から言っているはずなのだが、まだまだ伝わっていないか。

 

私自身がこういう話を聞いたのは、中学生のとき。

クラスメイトが「体育委員が体操服を持ってくるように言わなかったので体操服を忘れました」の一言に体育の先生が「体育の授業があるのに体操服持ってこん奴がおるか!人のせいにすなっ」と一喝。

中学生ながら私もそれを聞き「確かにそうやなぁ」と思ったもの。

 

それから30年。あのときの先生の一言は本当にそのとうりと実感することばかり。

そう私が感じることを今の中学生にストレートに伝えていく。

説教でなくアドバイスとして。

2025年

1月

17日

阪神大震災から30年

神戸で育った私にとって、この日を忘れることはありません。

阪神大震災から30年。

あの揺れを神戸で経験した私は、今年も若い世代に伝えていきます。

続きを読む

2025年

1月

16日

湯島天神へ

昨年は公立高校の入試前に行きましたが、今年は大学受験をする高校生もいるので共通テスト前、私立高校入試前のこのタイミングで湯島天神参りをしました。

続きを読む

2025年

1月

15日

父の一周忌

父親が亡くなって1年。

正月には神戸に帰りましたが、父親の遺影に手を合わせることにまだ違和感がありますね。

何気なく椅子に腰を掛けてそうな気がして。

 

続きを読む

2025年

1月

13日

新成人のみなさんへ

毎年成人式になると思いますが、「えっ、もうあの子たちが20歳!?」

ついこの前まで、幼い小学生だった子が。

高校受験がついこの前だった子が。

早いものですね。

 

そんな新成人の皆さんへ。

 

続きを読む

2025年

1月

04日

2025年もよろしくお願いします。

新年あけましておめでとうございます。

令和7年もどうぞよろしくお願いします。

今年は巳年。私は年男。

今年も生徒とともに成長していく一年にしていきたいと思っております。

 

続きを読む