英語を何とかせにゃ!

少し前になりますが、今春の埼玉県公立高校入試の平均点が発表され、
おおよそどの教科も60点前後ですが、英語(学力検査問題)は43.6点。難関校で扱われる学校選択問題は57.0点。
これはどういうことか。
おそらくですが、英語が苦手な生徒がグッと平均点を押し下げているのでしょう。
後々より詳しい情報が出ると思いますが、例えば20点未満の生徒が相当数いるのではないかと予想します。
簡単に言うと、できる生徒はよりできるようになってはいるもののできない生徒のできない具合が一昔前より増しているんだと思います。
高校入試でそういった点数ということは、三年間英語の授業はさぞつまらなかったことでしょう。
これは何とかしないといけません。
英語が苦手な生徒も、こうすれば突破口が開けるということを示していきたいものです。

2025年

5月

17日

AIの時代に生きていく力を育む学校

サレジアン国際学園の説明会に参加してきました。
赤羽から徒歩10分。
朝霞からも通いやすい立地です。

続きを読む

2025年

5月

14日

英語を何とかせにゃ!

少し前になりますが、今春の埼玉県公立高校入試の平均点が発表され、
おおよそどの教科も60点前後ですが、英語(学力検査問題)は43.6点。難関校で扱われる学校選択問題は57.0点。
これはどういうことか。
続きを読む

2025年

4月

23日

公立高校入試が併願制になるか

石破内閣総理大臣が公立高校入試に併願制の導入を検討するように指示されたとのニュース。
なかなか現役の総理大臣が高校入試の制度に言及することはないので驚きましたが、大賛成です。
ぜひ早期に導入してもらいたいですね。
続きを読む

2025年

3月

24日

新中学1年生大歓迎

本日小学校を卒業されたみなさん。

ご卒業おめでとうございます。

 

朝霞第七小学校に様子を見に行きましたが、桜はまだ咲いていなかったものの天気には恵まれいい卒業式だったようですね。

続きを読む

2025年

3月

15日

今年の入試を振り返って

2025年の入試。

初めて合格者を出した学校あり、奇跡的な合格あり。

教室としては全体的にいい結果となりました。

 

埼玉県の公立高校入試。

問題の傾向に大きな変更はありませんでしたが、ここ最近の入試で思うこと。

 

続きを読む