さあ今年はどこが甲子園に行くか。

夏の甲子園に向けて、高校野球埼玉県大会の組み合わせが決まりました。

さあ今年はどこが優勝して甲子園への切符を手にするか。

ここ数年は、浦和学院か花咲徳栄かの図式になることが多かった埼玉県大会。

今年は少し違うと見ています。

春季大会で優勝した浦和学院が一歩リード。打撃力が他の学校と頭3つくらい抜けている印象です。

関東大会ではつい先日甲子園を制した横浜高校に3対2と敗れたものの互角の勝負でした。

その浦和学院を追う2番手がずらりと並んでいて、

こちらも打撃が強い花咲徳栄。

春季大会準優勝で初の関東大会出場を果たした叡明。ピッチャー2人が140km台連発で、コントロールもいい。関東大会では甲子園常連の山梨学院に対して敗れたものの延長戦にもつれ込む試合でした。

春の甲子園ベスト4に輝いたエース石戸君を擁する浦和実業。

ここ数年着実に力をつけている山村学園。

昨年夏決勝まで進んだ昌平。

秋季大会決勝まで行った西武台。

他にも、春日部共栄、川越東、狭山ヶ丘、市立川越、市立川口と実力校が並んでいてどの学校にもチャンスがあると思います。

楽しみです。

 

個人的に応援しているのが、市立川越。おそらく2番センターで登場するであろう選手がうちの卒業生。春季大会は準決勝まで進み、あと一歩で関東大会というところまで行きました。

実は密かに県営大宮球場に応援にいきました。

もう驚きました。何という高いレベルで野球をしているのかと。

叡明の素晴らしいピッチャーに何とかして食らいつこうとする姿。感動しました。

ぜひぜひ甲子園に行ってほしいものです。

2025年

6月

25日

今年は中二もぜひ!!

毎年7月に行われる彩の国進学フェア。今年は7月12,13日の開催。埼玉県の高校が公立私立問わずほぼ一堂さいたまスーパーアリーナに集まる大きなイベントです。

来場する生徒の多くが中3生ですが、今年はぜひ中2生も意識してください。

理由は2つ。

続きを読む

2025年

6月

20日

さあ今年はどこが甲子園に行くか。

夏の甲子園に向けて、高校野球埼玉県大会の組み合わせが決まりました。

さあ今年はどこが優勝して甲子園への切符を手にするか。

続きを読む

2025年

6月

18日

岸先生頑張って‼

昨年度まで朝霞台進学教室で指導してくださった岸慎一郎先生が、都議会議員選挙に出馬しています。連日の暑さの中の選挙運動、お疲れ様です。

週末の選挙、心から教室一同応援しています。

続きを読む

2025年

6月

03日

スーパースターの偉業を伝えていきます。

日本の大スーパースター、長嶋茂雄さんが旅立たれました。
今の小学生はもちろん、中学生も高校生もいかにすごい方なのか知りませんでした。
私が知る限りの長嶋茂雄さんの偉業を子どもたちに伝えていきます。
続きを読む

2025年

5月

17日

AIの時代に生きていく力を育む学校

サレジアン国際学園の説明会に参加してきました。
赤羽から徒歩10分。
朝霞からも通いやすい立地です。

続きを読む