25日 6月 2025
毎年7月に行われる彩の国進学フェア。今年は7月12,13日の開催。埼玉県の高校が公立私立問わずほぼ一堂さいたまスーパーアリーナに集まる大きなイベントです。 来場する生徒の多くが中3生ですが、今年はぜひ中2生も意識してください。 理由は2つ。
20日 6月 2025
夏の甲子園に向けて、高校野球埼玉県大会の組み合わせが決まりました。 さあ今年はどこが優勝して甲子園への切符を手にするか。
18日 6月 2025
昨年度まで朝霞台進学教室で指導してくださった岸慎一郎先生が、都議会議員選挙に出馬しています。連日の暑さの中の選挙運動、お疲れ様です。 週末の選挙、心から教室一同応援しています。
03日 6月 2025
日本の大スーパースター、長嶋茂雄さんが旅立たれました。 今の小学生はもちろん、中学生も高校生もいかにすごい方なのか知りませんでした。 私が知る限りの長嶋茂雄さんの偉業を子どもたちに伝えていきます。
17日 5月 2025
サレジアン国際学園の説明会に参加してきました。 赤羽から徒歩10分。 朝霞からも通いやすい立地です。
14日 5月 2025
少し前になりますが、今春の埼玉県公立高校入試の平均点が発表され、 おおよそどの教科も60点前後ですが、英語(学力検査問題)は43.6点。難関校で扱われる学校選択問題は57.0点。 これはどういうことか。
23日 4月 2025
石破内閣総理大臣が公立高校入試に併願制の導入を検討するように指示されたとのニュース。 なかなか現役の総理大臣が高校入試の制度に言及することはないので驚きましたが、大賛成です。 ぜひ早期に導入してもらいたいですね。
24日 3月 2025
本日小学校を卒業されたみなさん。 ご卒業おめでとうございます。 朝霞第七小学校に様子を見に行きましたが、桜はまだ咲いていなかったものの天気には恵まれいい卒業式だったようですね。
15日 3月 2025
2025年の入試。 初めて合格者を出した学校あり、奇跡的な合格あり。 教室としては全体的にいい結果となりました。 埼玉県の公立高校入試。 問題の傾向に大きな変更はありませんでしたが、ここ最近の入試で思うこと。
25日 2月 2025
受験までの道のりは長いようで短い。短いようで長い。 いろいろありましたが、いよいよ明日県公立高校受験。 そんな今日の日を迎えられたこと自体に感謝です。

さらに表示する

2025年

6月

25日

今年は中二もぜひ!!

毎年7月に行われる彩の国進学フェア。今年は7月12,13日の開催。埼玉県の高校が公立私立問わずほぼ一堂さいたまスーパーアリーナに集まる大きなイベントです。

来場する生徒の多くが中3生ですが、今年はぜひ中2生も意識してください。

理由は2つ。

続きを読む

2025年

6月

20日

さあ今年はどこが甲子園に行くか。

夏の甲子園に向けて、高校野球埼玉県大会の組み合わせが決まりました。

さあ今年はどこが優勝して甲子園への切符を手にするか。

続きを読む

2025年

6月

18日

岸先生頑張って‼

昨年度まで朝霞台進学教室で指導してくださった岸慎一郎先生が、都議会議員選挙に出馬しています。連日の暑さの中の選挙運動、お疲れ様です。

週末の選挙、心から教室一同応援しています。

続きを読む

2025年

6月

03日

スーパースターの偉業を伝えていきます。

日本の大スーパースター、長嶋茂雄さんが旅立たれました。
今の小学生はもちろん、中学生も高校生もいかにすごい方なのか知りませんでした。
私が知る限りの長嶋茂雄さんの偉業を子どもたちに伝えていきます。
続きを読む

2025年

5月

17日

AIの時代に生きていく力を育む学校

サレジアン国際学園の説明会に参加してきました。
赤羽から徒歩10分。
朝霞からも通いやすい立地です。

続きを読む