県民の日で学校が休みだったため、短い人でも4時間、長い人だと9時間。みんなよく自習をしていました。ええぞ!その調子や!!
その自習の姿勢が大変すばらしい。めりはりがしっかりしていました。じっくり考えるところはしっかりと時間を使い、どんどん問題を解くところでは集中して一気に演習していました。
自分は「動」と「静」の使い分けが大切との話をよく生徒にしますが、それを理解してくれています。14日に自習に来られたみなさん。その調子でやっていれば心配いりません。
コメントをお書きください
2025年
9月
07日
日
06日
土
「英語を何とかする。」
今、教室で一番力を入れているのが、英語の基礎力養成です。
カギとなるのは、3種類の音読。
8月
04日
月
6月
25日
水
毎年7月に行われる彩の国進学フェア。今年は7月12,13日の開催。埼玉県の高校が公立私立問わずほぼ一堂さいたまスーパーアリーナに集まる大きなイベントです。
来場する生徒の多くが中3生ですが、今年はぜひ中2生も意識してください。
理由は2つ。
20日
金
夏の甲子園に向けて、高校野球埼玉県大会の組み合わせが決まりました。
さあ今年はどこが優勝して甲子園への切符を手にするか。
コメントをお書きください