開智高校の説明会に行ってきました。

開智高校の塾対象説明会に行ってきました。
青木徹理事長・校長先生が「今一番力を入れているのは講義型ではなく探究型の授業」とおっしゃっていました。生徒に指示命令するのでなく、生徒が主体的に進める授業。大変魅力的だと思います。
特待も含め様々な入試形態があるので、受験を考えている生徒はしっかりと下調べをしておくべきです。
最寄り駅は東武アーバンパークライン(東武野田線)の東岩槻駅。朝霞台からだと少々遠く感じられるかもしれませんが、乗り換えがスムーズだと1時間かかりません。

2025年

9月

07日

2年ぶり7回目!

今年の阪神は強かった!
こんなに早く優勝が決まるとは!

続きを読む

2025年

9月

06日

3種類の音読

「英語を何とかする。」

今、教室で一番力を入れているのが、英語の基礎力養成です。

カギとなるのは、3種類の音読。

 

続きを読む

2025年

8月

04日

祭りのあと

夏期講習は前期が終わり、彩夏祭が終わり、気持ちをしっかり切り替えて、さぁ中期へ。
続きを読む

2025年

6月

25日

今年は中二もぜひ!!

毎年7月に行われる彩の国進学フェア。今年は7月12,13日の開催。埼玉県の高校が公立私立問わずほぼ一堂さいたまスーパーアリーナに集まる大きなイベントです。

来場する生徒の多くが中3生ですが、今年はぜひ中2生も意識してください。

理由は2つ。

続きを読む

2025年

6月

20日

さあ今年はどこが甲子園に行くか。

夏の甲子園に向けて、高校野球埼玉県大会の組み合わせが決まりました。

さあ今年はどこが優勝して甲子園への切符を手にするか。

続きを読む