学校のワーク

期末テストが近づいてきました。定期テストごとにワークを提出する学校が多いですが、このワークの取り組み方はとても大切です。

いつも気になるワークの取り組み方。終わらせることに必死になっていて、その取り組みにテストで解けるようにという視点が感じられないことがあります。

例えば、英単語。ワークの英単語の問題を、教科書を見て埋めていくだけの作業になっている生徒がいます。その単語がテストで出てきたときに意味がわかるか、スペルが書けるかの視点で取り組んでいけると提出物はただの提出するものではなくなってきますね。

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    深井宣孝 (月曜日, 17 11月 2014 11:28)

    いつも参考にさせてもらっています!!!

  • #2

    小玉修 (火曜日, 18 11月 2014 15:20)

    コメントありがとうございます。また、教育について、議論しましょうね!!

2025年

6月

25日

今年は中二もぜひ!!

毎年7月に行われる彩の国進学フェア。今年は7月12,13日の開催。埼玉県の高校が公立私立問わずほぼ一堂さいたまスーパーアリーナに集まる大きなイベントです。

来場する生徒の多くが中3生ですが、今年はぜひ中2生も意識してください。

理由は2つ。

続きを読む

2025年

6月

20日

さあ今年はどこが甲子園に行くか。

夏の甲子園に向けて、高校野球埼玉県大会の組み合わせが決まりました。

さあ今年はどこが優勝して甲子園への切符を手にするか。

続きを読む

2025年

6月

18日

岸先生頑張って‼

昨年度まで朝霞台進学教室で指導してくださった岸慎一郎先生が、都議会議員選挙に出馬しています。連日の暑さの中の選挙運動、お疲れ様です。

週末の選挙、心から教室一同応援しています。

続きを読む

2025年

6月

03日

スーパースターの偉業を伝えていきます。

日本の大スーパースター、長嶋茂雄さんが旅立たれました。
今の小学生はもちろん、中学生も高校生もいかにすごい方なのか知りませんでした。
私が知る限りの長嶋茂雄さんの偉業を子どもたちに伝えていきます。
続きを読む

2025年

5月

17日

AIの時代に生きていく力を育む学校

サレジアン国際学園の説明会に参加してきました。
赤羽から徒歩10分。
朝霞からも通いやすい立地です。

続きを読む