大横綱千代の富士を忘れません!

自分が大相撲が好きになったきっかけは忘れもしません。千代の富士が昭和63年、53連勝を記録した際の50連勝目の対小錦戦。体格差をものともしない相撲で小錦を土俵に転がした相撲。その九重親方が亡くなりました。まだ61歳。本当にショックです。
自分が好きな三番を。
◯昭和56年初場所優勝決定戦
初日から14連勝した千代の富士が、千秋楽一敗で追いかけていた北の湖につり出しで敗れました。しかしそのとき膝から崩れる北の湖を見て、優勝決定戦ではそれを生かした上手出し投げで初優勝。今でもその一番が大相撲最高視聴率の52.2%で破られていません。
◯昭和60年夏場所13日目
対大乃国戦。大乃国はまだ関脇ですが、躍進してきたとき。立ち会いすぐに左上手を引いて十分な体制に。土俵際に追いこまれる絶体絶命のピンチでしたが、強靭な足腰で残るんです。最後ももう一度土俵際に追い詰められるも逆転の上手投げ。とにかく千代の富士の足腰の強さを伺い知れる一番です。
◯昭和60年名古屋場所12日目
同じく対大乃国。場所後大関になる関脇に対して、相手が左上手を取りにくるときのここしかないというタイミングでの下手ひねり。美しいの一言です。千代の富士のスピードと技が光る一番です。

まだまだ、やり残したことがたくさんあったはず。本当に残念でなりません。ご冥福をお祈りいたします。

2023年

9月

14日

史上最強の猛虎、ここにあり

阪神タイガースが18年振りのリーグ優勝。
もう朝からどういう形で決まるんだろうと、想像するだけで涙が、、、

続きを読む

2023年

9月

07日

大喝!!

来るはずの生徒が時間になっても来ない。

まぁ、ちょくちょくある話。

少したって友達に「やべぇ、寝過ごした」とラインが。

おいおい、教室に電話が先やろと思いながら、、、

つづけて「誰も起こしてくれる人がいなかったから」とのこと。これには喝!!

続きを読む

2023年

8月

28日

夏期講習無事終了

夏期講習が無事に終了しました。

生徒たちみな、本当によく頑張りました。

そして、その頑張りが2学期以降のいい流れを作っていきます。

続きを読む

2023年

7月

28日

浦和学院が甲子園へ!!

今年の高校野球埼玉大会は、個人的に市立川越を応援していましたが、残念ながら春日部東に敗れてしまいました。埼玉代表は、浦和学院。昨年決勝で敗れた悔しさをぶつけるように、全7試合完勝での甲子園。おめでとうございます!!

続きを読む

2023年

7月

26日

今年も文庫本プレゼント!!

今年の夏期講習も受講数に応じて文庫本プレゼント!!

中3は5科通期で6冊!!

 

続きを読む