保護者様との連携

金曜日の授業で、なかなか気持ちの乗らない生徒。保護者様に授業の様子を報告差し上げたところ、すぐに手を打ってくださいました。
おかげ様で、授業に向かう姿勢が週が明けてすぐ改善!
保護者様とお子様、先生と生徒。その関係は、様々です。
先生の言うことはすぐ聞くのに、親の言うことは聞かない。または、その逆。または、両方聞かない。いろいろなケースがあります。
ただ共通して大切なのは、教室とご家庭との連携。些細なことでも情報共有することで、生徒たちの成長につながっていきます。

2025年

9月

07日

2年ぶり7回目!

今年の阪神は強かった!
こんなに早く優勝が決まるとは!

続きを読む

2025年

9月

06日

3種類の音読

「英語を何とかする。」

今、教室で一番力を入れているのが、英語の基礎力養成です。

カギとなるのは、3種類の音読。

 

続きを読む

2025年

8月

04日

祭りのあと

夏期講習は前期が終わり、彩夏祭が終わり、気持ちをしっかり切り替えて、さぁ中期へ。
続きを読む

2025年

6月

25日

今年は中二もぜひ!!

毎年7月に行われる彩の国進学フェア。今年は7月12,13日の開催。埼玉県の高校が公立私立問わずほぼ一堂さいたまスーパーアリーナに集まる大きなイベントです。

来場する生徒の多くが中3生ですが、今年はぜひ中2生も意識してください。

理由は2つ。

続きを読む

2025年

6月

20日

さあ今年はどこが甲子園に行くか。

夏の甲子園に向けて、高校野球埼玉県大会の組み合わせが決まりました。

さあ今年はどこが優勝して甲子園への切符を手にするか。

続きを読む