県公立高校募集人員発表

一年の後半がスタート。

教室は、期末テストを直前に控えた生徒たちでいい活気があります。

 

そんな中、令和三年度埼玉県公立高校入試の募集人員が発表されました。

 

リンク先↓

令和3年度 埼玉県公立高等学校第1学年及び専攻科第1学年並びに県立中学校第1学年生徒募集人員

 

 

募集減となる学校が20校。増加は0校。

少子化を象徴するようで寂しい限りですが、

近隣の学校では、、、

 

志木高校280人→240人

新座柳瀬高校240人→200人

 

近隣とは言えませんが、通学圏では

川口市立(普通科)320人→280人

川口市立(スポーツ科学科)120人→80人

これは中学校の開校によるものですね。

ついでに、川口市立は学校選択問題を採用することになりました。

春日部女子のように、学校選択問題を採用することで倍率が下がった例はありますが、川口市立の人気を考えると恐らく下がることはないでしょう。

ちなみに春日部女子は学校選択問題を取りやめることになりました。

扱っていた学校が取りやめるのは初めてのケース。


 

 

2025年

1月

17日

阪神大震災から30年

神戸で育った私にとって、この日を忘れることはありません。

阪神大震災から30年。

あの揺れを神戸で経験した私は、今年も若い世代に伝えていきます。

続きを読む

2025年

1月

16日

湯島天神へ

昨年は公立高校の入試前に行きましたが、今年は大学受験をする高校生もいるので共通テスト前、私立高校入試前のこのタイミングで湯島天神参りをしました。

続きを読む

2025年

1月

15日

父の一周忌

父親が亡くなって1年。

正月には神戸に帰りましたが、父親の遺影に手を合わせることにまだ違和感がありますね。

何気なく椅子に腰を掛けてそうな気がして。

 

続きを読む

2025年

1月

13日

新成人のみなさんへ

毎年成人式になると思いますが、「えっ、もうあの子たちが20歳!?」

ついこの前まで、幼い小学生だった子が。

高校受験がついこの前だった子が。

早いものですね。

 

そんな新成人の皆さんへ。

 

続きを読む

2025年

1月

04日

2025年もよろしくお願いします。

新年あけましておめでとうございます。

令和7年もどうぞよろしくお願いします。

今年は巳年。私は年男。

今年も生徒とともに成長していく一年にしていきたいと思っております。

 

続きを読む