1月17日に思う、、、

阪神大震災から26年。
何年経っても、あの時の激しい揺れは身体に残っています。
今日は、私を育ててくれた神戸に祈りを!
あのときはたくさんの方が命を落とし、怪我をし、住まいをなくされた中で、私は幸い無事でした。家族も無事でした。
影響があったところでは、ガレージの屋根ごと車が壊れ、高校の修学旅行がなくなったくらいでしょうか。
十分に被災者だったのかもしれませんが、命があり、怪我もないことに本当に幸運だったと今でも感じます。
そんな中、たまたま勉強が好調でした。学校が半月休みになり、修学旅行が無くなったことでとても充実した勉強をしました。高校時代ずっとそうだったわけではありませんが、、、それをきっかけに英語ができるようになったものです。
今振り返ると、ピンチをチャンスに変えるではありませんが、転んでもただでは起きない習慣がここで身についた気がします。

26年経ち、今は世界中がコロナ禍。多かれ少なかれ、誰もが影響を受けているところだと思います。そんな状況下で大切なことは何か。

私は頑張れる人が頑張れるだけ頑張ることだと思います。
みんながみんな頑張れるわけじゃない。だから、頑張れる人が。
頑張れる人も今Max頑張れるわけじゃない。だから、頑張れる限り。
そんなパワーがいつか明るい未来につながっていくんだと思います。

今私は26年前のあの時のように、何だか無性にパワーがみなぎっています。さぁ、一丁やりますか‼︎

2025年

10月

24日

阪神ファンのプチ聖地

干支が4周しました。あと1周すると還暦かぁ。
誕プレは阪神タイガースの日本シリーズ進出でもうお腹いっぱい。
そこにドラフト1番の目玉である立石選手まで獲ってしまうおまけつき。
もう大満足です。
さぁ、明日からの日本シリーズの前にどうしても行っておきたかった場所に行ってきました。
続きを読む

2025年

10月

20日

みんな素直

今回の二学期中間テスト。
またよく伸びました。
最大で1学期期末テストから5科で80点アップ。
いい流れです。
続きを読む

2025年

10月

07日

ここでブルドッグか

大リーグのプレーオフが盛り上がっていますね。

ドジャースは地区シリーズの第2戦。

7回に4点を先制しながら、リリーフ陣が打たれる悪い流れ。

9回1点差に迫られ、なおもノーアウトランナー2塁。

バントのうまいストット選手が3塁線にバントをすると、、、

続きを読む

2025年

10月

06日

ノーベル生理学医学賞に坂口志文氏

制御性T細胞を発見された坂口志文先生が、今年のノーベル生理学医学賞に選ばれたとのこと。
日本人として誇らしいですね。
続きを読む

2025年

10月

05日

日本初の女性首相誕生へ

自民党の高市早苗さんが新総裁に選ばれ日本初の女性首相が誕生します。

女性がますます活躍する社会になっていくか。

女性ならではのアイデアで今後どう日本が変わっていくか。

ぜひとも日本が変わるきっかけになってほしいですね。

続きを読む