学習対効果

先日、私立高校入試前にこんな質問がありました。

「志望校に時事問題が出るのですが、どんな対策をしたらいいですか」

 

こう答えました。

「やらなくていいです。」

 

「やるにしても、時事問題集のような参考書を勉強の合間にパラパラと見るだけでいいです。」

 

費用対効果。

払ったお金に対してどれだけの効果があるか。

Return on Investment。

コストパフォーマンス(コスパ)などと言ったりします。

費用対効果ならぬ学習対効果。

学習に対してどれだけの点数が返ってくるか。

入試前の今だけは、意識すべきことだと思います。

 

その観点で、先ほどの時事問題。

その生徒は元々ある程度現代社会のことに目が向いていること。志望校の過去問より、それほど時事問題の配点は大きくないこと。他の教科に穴があること。

それらを総合的に考えての答えです。

 

普段は「点数や成績のためだけに勉強ってやるもんじゃない」と言っていますが、この時期だけは意識すべきことですね。

 

受験に挑む生徒一人一人が考えることが大事です。

2024年

10月

11日

奇遇ですなぁ

密かに楽しみにしていた業スーこと業務スーパーのオープン。
なんとオープンは、、、
続きを読む

2024年

10月

10日

数学検定、全員合格!

9/21(土)に実施した数学検定。
中3は準2級を1人含め3級受検生全員合格。
正直ホッとしました。

続きを読む

2024年

10月

01日

パンチョさん、見てますか

もうすぐプロ野球で各チームが新人選手を指名するドラフト会議が行われる。

昔そのドラフト会議でパンチョ伊東さんこと伊東一雄さんという方がアナウンスをされていた。

独特なバリトンの効いた声で選手名を読み上げる。

「第一回選択希望選手 阪神 野茂 英雄 投手 新日鉄堺」という具合に。一度聞くと忘れられない声だ。

学生時代、私はこの方の本に没頭した。

続きを読む

2024年

9月

30日

勉強とは、、、

日ごろから生徒たちに言っていること。

勉強は「おもわずやっておきたくなるもの」であるべき。

 

続きを読む

2024年

9月

28日

埼玉県公立高校 令和9年度入試変更の方針

9/26に埼玉県教育委員会から発表された「令和9年度埼玉県公立高等学校入学者選抜実施基本方針」。
まず、現中学三年生は従来通りの入試なのでご安心を。
では、現中学二年生以下はどう捉えるべきか。
続きを読む