中間テスト対策

今回の中間テスト対策。

うーん、、うー-ん、、、

という感じ。

基本的にうちは自由な環境。

自分のやるべきことを、自分で考えて、自分で動いていく。

 

それを理解している生徒は理解しているのですが、

わかっていない生徒がわかっていなさすぎて、、、

特に中1,中2、、、

 

いろいろ言いたいことがありますが、

一言だけ。

 

テスト期間は勉強をする期間だということ。

 

私自身の失敗談を言うと、

忘れもしない中2の2学期の中間テスト。

テスト期間中に発売されたCDが欲しくて、買いに行こうかどうしようか、迷った末買いに行きました。

最寄りのCDショップも徒歩1時間はかかるところだったので、往復で2時間くらい使ったでしょうか。

「まあテスト期間1週間あるうちの2時間くらい」

この気持ちの緩みが大変なことになりました。

結局、テストを軽く見たつけはテストまでに返せないんですよね。

最後まで気持ちが入らずにテスト当日を迎え、全教科大幅に前回を下回る大惨事になりました。

 

テスト期間は勉強をする期間。勉強に集中する期間。テストで点を取るためにどうするか。頭の中をテストモードにして、全力で向き合うことです。

 

2025年

9月

07日

2年ぶり7回目!

今年の阪神は強かった!
こんなに早く優勝が決まるとは!

続きを読む

2025年

9月

06日

3種類の音読

「英語を何とかする。」

今、教室で一番力を入れているのが、英語の基礎力養成です。

カギとなるのは、3種類の音読。

 

続きを読む

2025年

8月

04日

祭りのあと

夏期講習は前期が終わり、彩夏祭が終わり、気持ちをしっかり切り替えて、さぁ中期へ。
続きを読む

2025年

6月

25日

今年は中二もぜひ!!

毎年7月に行われる彩の国進学フェア。今年は7月12,13日の開催。埼玉県の高校が公立私立問わずほぼ一堂さいたまスーパーアリーナに集まる大きなイベントです。

来場する生徒の多くが中3生ですが、今年はぜひ中2生も意識してください。

理由は2つ。

続きを読む

2025年

6月

20日

さあ今年はどこが甲子園に行くか。

夏の甲子園に向けて、高校野球埼玉県大会の組み合わせが決まりました。

さあ今年はどこが優勝して甲子園への切符を手にするか。

続きを読む