矢野監督、お疲れさまでした。

我らが阪神タイガース。

CSファイナルステージでヤクルトに敗れ、2022年シーズンが終了しました。

そして、2019年から4年に渡り監督を務められた矢野さん。本当にお疲れ様でした。

ありがとうございました。

昨年あと少しのところで優勝を逃したり、今年で5年連続守備失策数セリーグワーストだったりと、残念な部分がクローズアップされがちですが、

私は矢野監督は素晴らしかったと思います。

積極的に走る野球を掲げそれは実現していますし、

チーム全体の明るさ、のりを大事にされていて、それを批判する方も多くいますが、私は悪くなかったと思います。

在任期間中全てAクラス(6チーム中3位以内)だった監督は私がファンになって初めてです。

2018年最下位だったことを考えたら、立派なものです。

ピッチャーを中心に選手もよく育ちました。

今年の湯浅投手は、その最たるもの。

4年間激務だったことと思います。

ぜひゆっくりお休みになって

また、何らかの形で阪神に戻ってきていただけたらと思います。

 

さあ、次は岡田彰布監督。

満を持して、2008年シーズン以来の就任。

あのとき、私にとっては優勝を逃したこと以上に岡田監督の退任が痛かった。

岡田監督なら、今の投手陣で、守備を引き締めて、4番を育てて、強い阪神を作っていただけると信じています。

2025年

10月

24日

阪神ファンのプチ聖地

干支が4周しました。あと1周すると還暦かぁ。
誕プレは阪神タイガースの日本シリーズ進出でもうお腹いっぱい。
そこにドラフト1番の目玉である立石選手まで獲ってしまうおまけつき。
もう大満足です。
さぁ、明日からの日本シリーズの前にどうしても行っておきたかった場所に行ってきました。
続きを読む

2025年

10月

20日

みんな素直

今回の二学期中間テスト。
またよく伸びました。
最大で1学期期末テストから5科で80点アップ。
いい流れです。
続きを読む

2025年

10月

07日

ここでブルドッグか

大リーグのプレーオフが盛り上がっていますね。

ドジャースは地区シリーズの第2戦。

7回に4点を先制しながら、リリーフ陣が打たれる悪い流れ。

9回1点差に迫られ、なおもノーアウトランナー2塁。

バントのうまいストット選手が3塁線にバントをすると、、、

続きを読む

2025年

10月

06日

ノーベル生理学医学賞に坂口志文氏

制御性T細胞を発見された坂口志文先生が、今年のノーベル生理学医学賞に選ばれたとのこと。
日本人として誇らしいですね。
続きを読む

2025年

10月

05日

日本初の女性首相誕生へ

自民党の高市早苗さんが新総裁に選ばれ日本初の女性首相が誕生します。

女性がますます活躍する社会になっていくか。

女性ならではのアイデアで今後どう日本が変わっていくか。

ぜひとも日本が変わるきっかけになってほしいですね。

続きを読む