大相撲 次の時代の到来か

サッカーのW杯で盛り上がる中、陰に隠れて盛り上がらない大相撲w

横綱は休場で、大関はいつもカド番との戦い。

まったく見どころなしか、、、いやいや、そんなことはありません。

 

少し気が早いかもしれませんが、今場所は次の時代の到来を感じます。

大相撲には次の時代の到来となる場所があります。

昭和56年の1月場所、関脇千代の富士の快進撃で最後は横綱北の湖を倒し初優勝を決めた場所。

平成3年の5月場所、前頭筆頭の貴花田が初顔で千代の富士を破った場所。

平成14年の9月場所、新大関朝青龍が横綱貴乃花に挑んだ場所。朝青龍負けはするものの凄まじい迫力で横綱を追い詰める相撲と負けて花道に引き上げる際の「チキショー」の雄叫びに朝青龍時代の到来を感じたものです。(この一番は今でも生徒たちに「いいか、負けず嫌いというのはこういうことをいうんだ」と見せることがあります。)

 

さて、今場所次の時代の到来を感じさせる主役は2人。関脇の豊昇龍関と前頭13枚目の王鵬関。

豊昇龍関は朝青龍のおい。王鵬は大鵬の孫。

前々からこの2人は角界を背負って立つ力士になるとは思われていましたが、まさかこんなに早く幕内で優勝を争うことになるとは。

10日目を終わって、2人とも1敗でTOP。それぞれに持ち味がよく出ていて内容がいいです。

番付に差があるので、普通は対戦しないところですが、王鵬が先頭をキープして最後まで優勝争いとなると対戦が組まれる可能性も十分にありますね。

 

相撲ファンなら夢に見た時代を超えた横綱対決。

朝青龍VS大鵬ならぬ豊昇龍VS王鵬。

 

そうそう琴桜の孫、琴の若もそこに加わってきてほしいところ。

 

楽しみになってきました。

 

 

相撲ファンなら夢に見る時代を超えた取り組み。

 

2023年

9月

14日

史上最強の猛虎、ここにあり

阪神タイガースが18年振りのリーグ優勝。
もう朝からどういう形で決まるんだろうと、想像するだけで涙が、、、

続きを読む

2023年

9月

07日

大喝!!

来るはずの生徒が時間になっても来ない。

まぁ、ちょくちょくある話。

少したって友達に「やべぇ、寝過ごした」とラインが。

おいおい、教室に電話が先やろと思いながら、、、

つづけて「誰も起こしてくれる人がいなかったから」とのこと。これには喝!!

続きを読む

2023年

8月

28日

夏期講習無事終了

夏期講習が無事に終了しました。

生徒たちみな、本当によく頑張りました。

そして、その頑張りが2学期以降のいい流れを作っていきます。

続きを読む

2023年

7月

28日

浦和学院が甲子園へ!!

今年の高校野球埼玉大会は、個人的に市立川越を応援していましたが、残念ながら春日部東に敗れてしまいました。埼玉代表は、浦和学院。昨年決勝で敗れた悔しさをぶつけるように、全7試合完勝での甲子園。おめでとうございます!!

続きを読む

2023年

7月

26日

今年も文庫本プレゼント!!

今年の夏期講習も受講数に応じて文庫本プレゼント!!

中3は5科通期で6冊!!

 

続きを読む