授業参観

初めて娘の授業参観に行ってきました。
本当にいい勉強になりました。
私の教え子に小学校の先生になった生徒、あるいは目指している生徒がいますが、小学校の先生はすごいですよ。
どんな教科も教えられなくてはならないし、小学校一年生ともなるとまだまだ幼い子がいっぱいいますし。そして、何より字がきれい。
私には真似ができません。

そんな中、うちの娘の担任の先生。授業の基本を徹底されていて、私も初心にかえることができました。
指示出し、机間巡視、復唱。
改めて基礎基本は大事だと実感しました。
いい先生に出会えて、うちの娘は幸せものです。

娘に関しては、授業中後ろ(こちら)を気にする場面がなかったことと、日頃から挙手する場面は必ず手を挙げるように言ったことをほぼ守っていて、まぁ一年生としては及第点。
それでも、手を挙げて発表した後は当たらないだろうと思ってか手を挙げず、授業の最後に先生から「教科書出してください」の声に教科書を出し遅れていたりと課題を指摘。

今日の参観で気づいた授業中の油断しどころ。夜、うちの中学1年生にも話しました。

2025年

1月

17日

阪神大震災から30年

神戸で育った私にとって、この日を忘れることはありません。

阪神大震災から30年。

あの揺れを神戸で経験した私は、今年も若い世代に伝えていきます。

続きを読む

2025年

1月

16日

湯島天神へ

昨年は公立高校の入試前に行きましたが、今年は大学受験をする高校生もいるので共通テスト前、私立高校入試前のこのタイミングで湯島天神参りをしました。

続きを読む

2025年

1月

15日

父の一周忌

父親が亡くなって1年。

正月には神戸に帰りましたが、父親の遺影に手を合わせることにまだ違和感がありますね。

何気なく椅子に腰を掛けてそうな気がして。

 

続きを読む

2025年

1月

13日

新成人のみなさんへ

毎年成人式になると思いますが、「えっ、もうあの子たちが20歳!?」

ついこの前まで、幼い小学生だった子が。

高校受験がついこの前だった子が。

早いものですね。

 

そんな新成人の皆さんへ。

 

続きを読む

2025年

1月

04日

2025年もよろしくお願いします。

新年あけましておめでとうございます。

令和7年もどうぞよろしくお願いします。

今年は巳年。私は年男。

今年も生徒とともに成長していく一年にしていきたいと思っております。

 

続きを読む