阪神タイガース、今季初の5連敗

これまで絶好調できた阪神タイガースが、横浜に3連敗して首位陥落。

阪神ファン界隈は、騒がしいことこの上なしで「なんで〇〇選手を使っとるんや」「なんで〇〇選手は2軍落ちなんや」とまあ大変なことに。

まぁまぁ、落ち着きましょうや。

阪神タイガースへ、あるいは阪神ファンへ言いたいこと。

 

①凡事徹底

試合の中でも、練習でも、やるべきことをやるということ。

今の阪神はとくにバッティングでやるべきことができていない。

ケースバイケースでやるべきバッティングをする。そして、好球必打。積極性。守る方は、概ねやるべきことができているんじゃないでしょうか。少しエラーは増えていますが。

勝っているときでも、負けが込んできたときもやるべきことは変わらない。一つ一つのあたりまえのことをしっかりやっていく。

 

②指揮官を信じて

阪神ファンになって40年近く(もうそんなになるのかぁ)。その間何人もの方が阪神の監督を務められましたが、今の岡田監督は中でも最も素晴らしい監督の一人だと思います。選手を見る目、先を見越した采配。すごいと思います。岡田監督のおっしゃること、されることにはちゃんと意味があるんですよ。ファンの皆さん、そこを信じていきましょう。

 

③泰然自若

選手も、監督も、ファンも。どんと構えていきましょうや。

そもそも今年優勝せなあかんことはないんですよ。

チームとして徐々に強くなって、来年あたり優勝してくれれば。

(もちろん、今年優勝してほしいけど)

2003年の優勝は、星野監督就任2年目。2005年の優勝も、岡田監督就任2年目。

新しいチームを担って、優勝までもっていくにはそれくらいかかるんですよ。

 

とにかく大切なのは阪神愛。チームを愛しましょう。

 

なぜ、阪神の話をこんな長くするか。

それは、勉強も仕事も普段の生活でも、何においても大切な考え方だからです。

2025年

6月

25日

今年は中二もぜひ!!

毎年7月に行われる彩の国進学フェア。今年は7月12,13日の開催。埼玉県の高校が公立私立問わずほぼ一堂さいたまスーパーアリーナに集まる大きなイベントです。

来場する生徒の多くが中3生ですが、今年はぜひ中2生も意識してください。

理由は2つ。

続きを読む

2025年

6月

20日

さあ今年はどこが甲子園に行くか。

夏の甲子園に向けて、高校野球埼玉県大会の組み合わせが決まりました。

さあ今年はどこが優勝して甲子園への切符を手にするか。

続きを読む

2025年

6月

18日

岸先生頑張って‼

昨年度まで朝霞台進学教室で指導してくださった岸慎一郎先生が、都議会議員選挙に出馬しています。連日の暑さの中の選挙運動、お疲れ様です。

週末の選挙、心から教室一同応援しています。

続きを読む

2025年

6月

03日

スーパースターの偉業を伝えていきます。

日本の大スーパースター、長嶋茂雄さんが旅立たれました。
今の小学生はもちろん、中学生も高校生もいかにすごい方なのか知りませんでした。
私が知る限りの長嶋茂雄さんの偉業を子どもたちに伝えていきます。
続きを読む

2025年

5月

17日

AIの時代に生きていく力を育む学校

サレジアン国際学園の説明会に参加してきました。
赤羽から徒歩10分。
朝霞からも通いやすい立地です。

続きを読む