大喝!!

来るはずの生徒が時間になっても来ない。

まぁ、ちょくちょくある話。

少したって友達に「やべぇ、寝過ごした」とラインが。

おいおい、教室に電話が先やろと思いながら、、、

つづけて「誰も起こしてくれる人がいなかったから」とのこと。これには喝!!

「人に頼る」とか「誰かのせいにする」というのは、一番成長を妨げること。

そういう考え方を持っていたら、学校生活でも、仕事でも、プライベートでもいい人間関係は築けない。

自分にとっていいことがあれば誰かのおかげ。悪いことがあれば自分の責任。

普段から言っているはずなのだが、まだまだ伝わっていないか。

 

私自身がこういう話を聞いたのは、中学生のとき。

クラスメイトが「体育委員が体操服を持ってくるように言わなかったので体操服を忘れました」の一言に体育の先生が「体育の授業があるのに体操服持ってこん奴がおるか!人のせいにすなっ」と一喝。

中学生ながら私もそれを聞き「確かにそうやなぁ」と思ったもの。

 

それから30年。あのときの先生の一言は本当にそのとうりと実感することばかり。

そう私が感じることを今の中学生にストレートに伝えていく。

説教でなくアドバイスとして。

2025年

9月

07日

2年ぶり7回目!

今年の阪神は強かった!
こんなに早く優勝が決まるとは!

続きを読む

2025年

9月

06日

3種類の音読

「英語を何とかする。」

今、教室で一番力を入れているのが、英語の基礎力養成です。

カギとなるのは、3種類の音読。

 

続きを読む

2025年

8月

04日

祭りのあと

夏期講習は前期が終わり、彩夏祭が終わり、気持ちをしっかり切り替えて、さぁ中期へ。
続きを読む

2025年

6月

25日

今年は中二もぜひ!!

毎年7月に行われる彩の国進学フェア。今年は7月12,13日の開催。埼玉県の高校が公立私立問わずほぼ一堂さいたまスーパーアリーナに集まる大きなイベントです。

来場する生徒の多くが中3生ですが、今年はぜひ中2生も意識してください。

理由は2つ。

続きを読む

2025年

6月

20日

さあ今年はどこが甲子園に行くか。

夏の甲子園に向けて、高校野球埼玉県大会の組み合わせが決まりました。

さあ今年はどこが優勝して甲子園への切符を手にするか。

続きを読む