AIの時代に生きていく力を育む学校

サレジアン国際学園の説明会に参加してきました。
赤羽から徒歩10分。
朝霞からも通いやすい立地です。

この4月に就任された宗像諭校長が、AI時代を生き抜く生徒を育てる教育や再来年に完成が予定されている新校舎についてお話しくださいました。
宗像先生は広尾学園の教務本部長や神田女学園校長、松本秀峰中等教育学校長を歴任。その前は進学塾で統括責任者をされていて、その進学塾の会長だった大橋清貫先生が今は新時代教育研究所の代表であり、サレジアン国際学園の学園長です。
実はその進学塾は私がこの仕事を始めたときに所属させていただいた塾で、私は東京の校舎の駆け出しで、宗像先生は当時群馬を統括されていて直接お話しする機会はほとんどなかったのですが、同僚から宗像先生の授業はすごいと噂で聞いていました。また私は結構な問題児でしたので、駆け出しながら大橋先生に1時間近く若葉の校舎の個室でお話しいただいたのを覚えています。
とにかくこのお二方は、広尾学園に三田国際、神田女学園に開智日本橋と次々に学校改革をされてきました。
サレジアン国際学園は、星美学園からのカトリックミッション校としての宗教教育を残しつつ新たな教育を行っていく学校です。
まずは新校舎の誕生が楽しみです。
この仕事の基礎を教えていただいた感謝の気持ちを持ちながらサレジアン国際学園の今後に注目していきたいと思います。

2025年

10月

06日

ノーベル生理学医学賞に坂口志文氏

制御性T細胞を発見された坂口志文先生が、今年のノーベル生理学医学賞に選ばれたとのこと。
日本人として誇らしいですね。
続きを読む

2025年

10月

05日

日本初の女性首相誕生へ

自民党の高市早苗さんが新総裁に選ばれ日本初の女性首相が誕生します。

女性がますます活躍する社会になっていくか。

女性ならではのアイデアで今後どう日本が変わっていくか。

ぜひとも日本が変わるきっかけになってほしいですね。

続きを読む

2025年

10月

02日

卒業生が学年トップ!

毎年卒業生には
「高校は英語よ。他はダメでもとりあえず英語だけはできるように。」とか、「1年生の最初が勝負。最初で高校でどれだけ勉強するか決まってしまう。」とか、いろいろアドバイスをします。
そんな中、「7月のベネッセの模試で英語学年トップだった」との報告がありました。
素晴らしい‼︎
続きを読む

2025年

10月

01日

魅せろ、奮わせろ!原口の帝京魂!

阪神タイガースの原口文仁選手が引退。
阪神ファン全員が愛してやまない選手。
大腸がんから復活して打った千葉マリンでのタイムリーツーベース。
一昨年日本一になったシーズンもチーム第一号のホームランは原口選手。

思い出がたくさんよみがえってくる選手でさみしいです。
明日、レギュラーシーズン最終戦。さぁ、原口のすべて。魅せろ、奮わせろ!

続きを読む

2025年

9月

30日

中学生は質より量

中学生みんながみんなではないですけど、勉強に関して。

まずは量。確かにいい勉強法、悪い勉強法はあるけど、とにかく量をやりましょう。

続きを読む