Q&A

Q1.部活が忙しいのですが、通えますか?

A1.はい。もちろん大丈夫です。

もちろん、通えます。

朝霞台進学教室は、部活動大応援塾です。

かく言う私小玉修も中学時代は、部活に没頭していました。

部活で身に付けたことは非常に大きいので、塾生には一生懸命に部活を頑張ってもらいたいと思っています。

ですので、無理なく通えるよう中3は19:30授業開始、中2と中1は19;40です。

部活をして、しっかり夕ご飯を食べてから塾に行けます。

Q2.宿題は多いですか?

Q2.宿題は毎回出ますが、必ずやりこなせる量です。

宿題が出来るかどうか、不安になる気持ちはわかります。

ですが、生徒の皆さんにとってはこれから、高校受験、大学受験、就職活動などさまざまなことに臆することなくチャレンジしていくことが大事です。

まずは、忙しい生活の中でもやってみようとすることです。

それでも、出来ない場合はどうするか。

まず先生と相談します。スケジューリングの中で工夫できることはないか、より効率よくできないか、進歩的に、一緒に考えていきます。

宿題が出来なかったからといって頭ごなしに叱り付けることはありませんので、ご安心下さい。

Q3.先生はどんな先生ですか?

A3.熱い先生、厳しい先生、優しい先生と個性派ぞろいです。

時に熱く、時に暖かい塾長をはじめ、勉強大好き先生、国語・社会のプロフェッショナル先生、子ども大好きな優しい女性の先生等、個性派ぞろいです。どの先生も、ひとりひとりの生徒を圧倒的なプロ意識で見守っていきます。先生は生徒に厳しく指導することもありますが、もちろん体罰はありませんのでご安心下さい。

Q4.自転車はとめられますか?

A4.地下の駐輪場にとめられます。

地下に駐輪場をご用意しておりますので、自転車で通塾できます。

Q5.中学受験はみてもらえますか?

A5.集団授業は行っておりませんが、個別に指導致します。

個別指導にて、中学受験に向けた指導もさせていただきます。塾長小玉修は家庭教師時代に大手中学受験塾に通う生徒を数多くサポートしてきました。ですので、各塾の指導法にそった形で、受験算数・理科をフォローすることができます。算数でなかなか塾についていけず受験に不安を抱えていらっしゃる方や、塾の授業が易しくて物足りないと感じている方は、是非ご相談下さい。

2025年

4月

23日

公立高校入試が併願制になるか

石破内閣総理大臣が公立高校入試に併願制の導入を検討するように指示されたとのニュース。
なかなか現役の総理大臣が高校入試の制度に言及することはないので驚きましたが、大賛成です。
ぜひ早期に導入してもらいたいですね。
続きを読む

2025年

3月

24日

新中学1年生大歓迎

本日小学校を卒業されたみなさん。

ご卒業おめでとうございます。

 

朝霞第七小学校に様子を見に行きましたが、桜はまだ咲いていなかったものの天気には恵まれいい卒業式だったようですね。

続きを読む

2025年

3月

15日

今年の入試を振り返って

2025年の入試。

初めて合格者を出した学校あり、奇跡的な合格あり。

教室としては全体的にいい結果となりました。

 

埼玉県の公立高校入試。

問題の傾向に大きな変更はありませんでしたが、ここ最近の入試で思うこと。

 

続きを読む

2025年

2月

25日

無事に送り出しました。

受験までの道のりは長いようで短い。短いようで長い。

いろいろありましたが、いよいよ明日県公立高校受験。

そんな今日の日を迎えられたこと自体に感謝です。

 

続きを読む

2025年

2月

18日

卒業生の躍進が止まらない

三年前に卒業した生徒が埼玉大学教育学部に合格しました!
卒業後もずっとここで勉強していた生徒なので、本当に嬉しい報告でした‼︎
続きを読む