カテゴリ:理科


17日 1月 2020
あの阪神淡路大震災から節目の25年。 神戸で経験した人間として、子どもたちに伝えていきます。 亡くなった6434名の思いを、胸に。
17日 11月 2019
自宅近くの元荒川。台風のときは氾濫寸前でしたが、流れは穏やかになりすっきりしました。 近くを通りかかった女子中学生2人組。 「ねぇねぇあの鳥なぁに?」 「白鳥じゃない?」 「白鳥じゃないっしょ。あれは、、、」
31日 7月 2019
家の外壁に突如現れたヤモリ! 真っ白で何とも美しい姿でした。
26日 6月 2019
気象庁ホームページより6/26(水)15:00の天気図。ちょっと恐ろしいですね。 熱帯低気圧に梅雨前線。 この熱帯低気圧、発達して台風になる可能性があり。 とんでもない雨量になるんじゃないかと、心配です。
22日 6月 2019
東日本の梅雨は本来しとしと雨が長く続くものですが、今年の梅雨は局地的な豪雨が多いですね。 実は私も昨日保育園の送りの際にやられました。 皆さまご注意ください。
11日 5月 2019
ここ何日かは夏のような暑さですね。 体が暑さに慣れてない分、余計に熱中症に気をつけなくてはなりませんね。 で、個人的に暑いときにはコレ。
17日 4月 2019
このところ鳴き声は聞こえるものの、姿は見つからない状態が続いていたきじさん。 ついに見つけました!
11日 3月 2019
東日本大震災から8年。 未曾有の被害が出てから8年。 まだわれわれ世代には記憶に新しいところですが、生徒たちにとってはどんどん幼い日の記憶になっていきます。
17日 1月 2019
あれからイノシシはふた回りしてきたんですね! 早いものです。 阪神大震災から24年。 当時自分は神戸におり、まだ高校二年でした。
01日 10月 2018
すごい台風でした! 一転して夏のような暑さ。 で、恐らく夜はグッと冷えるでしょう。 体調管理に注意が必要です。

さらに表示する

2025年

4月

23日

公立高校入試が併願制になるか

石破内閣総理大臣が公立高校入試に併願制の導入を検討するように指示されたとのニュース。
なかなか現役の総理大臣が高校入試の制度に言及することはないので驚きましたが、大賛成です。
ぜひ早期に導入してもらいたいですね。
続きを読む

2025年

3月

24日

新中学1年生大歓迎

本日小学校を卒業されたみなさん。

ご卒業おめでとうございます。

 

朝霞第七小学校に様子を見に行きましたが、桜はまだ咲いていなかったものの天気には恵まれいい卒業式だったようですね。

続きを読む

2025年

3月

15日

今年の入試を振り返って

2025年の入試。

初めて合格者を出した学校あり、奇跡的な合格あり。

教室としては全体的にいい結果となりました。

 

埼玉県の公立高校入試。

問題の傾向に大きな変更はありませんでしたが、ここ最近の入試で思うこと。

 

続きを読む

2025年

2月

25日

無事に送り出しました。

受験までの道のりは長いようで短い。短いようで長い。

いろいろありましたが、いよいよ明日県公立高校受験。

そんな今日の日を迎えられたこと自体に感謝です。

 

続きを読む

2025年

2月

18日

卒業生の躍進が止まらない

三年前に卒業した生徒が埼玉大学教育学部に合格しました!
卒業後もずっとここで勉強していた生徒なので、本当に嬉しい報告でした‼︎
続きを読む