阪神大震災から19年

早いもので、今日で阪神大震災から19年が経ちました。朝からニュースを見て、当時のことを思い出しました。

当時、高校2年で神戸市北区の実家にいました。六甲山の裏手に位置しているので、比較的被害は小さい地域でしたが、それでも震度6はあったと思います。いざ、そのくらいの揺れになると机の下にもぐったりする余裕はありません。できることは、目の前にある布団をかぶることだけ。余震があることも、当時初めて知りました。

いざそうなると様々なことが頭をよぎります。知り合いは無事か?水は?食料は?

実際、震災当日の夕方スーパーが大混乱をしていたのを思い出しました。放送で、「ただいまパンが到着しました」と流れると、パン売り場へドッと人が押し寄せました。

改めて振り返ると、大切なことは準備です。高いところに物を置かない。棚は倒れてこないように固定。食料、水の確保。いざというときに落ち着いて行動ができるように、やれることをすべてやっておくことがいかに大切か。小中学生に伝えていくことが自分の使命だと思います。

2025年

6月

25日

今年は中二もぜひ!!

毎年7月に行われる彩の国進学フェア。今年は7月12,13日の開催。埼玉県の高校が公立私立問わずほぼ一堂さいたまスーパーアリーナに集まる大きなイベントです。

来場する生徒の多くが中3生ですが、今年はぜひ中2生も意識してください。

理由は2つ。

続きを読む

2025年

6月

20日

さあ今年はどこが甲子園に行くか。

夏の甲子園に向けて、高校野球埼玉県大会の組み合わせが決まりました。

さあ今年はどこが優勝して甲子園への切符を手にするか。

続きを読む

2025年

6月

18日

岸先生頑張って‼

昨年度まで朝霞台進学教室で指導してくださった岸慎一郎先生が、都議会議員選挙に出馬しています。連日の暑さの中の選挙運動、お疲れ様です。

週末の選挙、心から教室一同応援しています。

続きを読む

2025年

6月

03日

スーパースターの偉業を伝えていきます。

日本の大スーパースター、長嶋茂雄さんが旅立たれました。
今の小学生はもちろん、中学生も高校生もいかにすごい方なのか知りませんでした。
私が知る限りの長嶋茂雄さんの偉業を子どもたちに伝えていきます。
続きを読む

2025年

5月

17日

AIの時代に生きていく力を育む学校

サレジアン国際学園の説明会に参加してきました。
赤羽から徒歩10分。
朝霞からも通いやすい立地です。

続きを読む