Ken's Barの最新作

ものすごく楽しみにしていた平井堅の「Ken's BarⅢ」を聞きました。毎回、必ず何かしらの発見がある「Ken's Bar」。やはり、すごかったです。

ボズ・スキャッグズの「WE'RE ALL ALONE」。昔アルトサックスで練習したことはあったんですが、実は歌詞を聞くのは初めて。アコースティックギターのみをバックにしっとりと聞かせてくれます。

はじめ人間ギャートルズのテーマ「やつらの足音のバラード」。これも、小原孝さんの「ピアノよ歌え」という作品で、メロディーだけは聞いたことがあったのですが、歌詞つきで聞くのは初めて。地球さらには宇宙のスケールの大きさを感じさせてくれる歌です。

財津和夫さんの「切手のないおくりもの」は、ニューオーリンズジャズというジャズの中でもモダンジャズより古い明るさが前面に出た演奏をバックに軽快にかつ魂のこもった歌声をきかせてくれます。

まだ、見ていないのですが初回特典にはDVDがついていて、去年おこなわれたライブが収められています。中森明菜の「少女A」や、いるかの「なごり雪」、そして何とこのタイミングでチャゲ&飛鳥の名曲「太陽と埃の中で」まで。歌に罪はありません。家に帰ってゆっくり楽しもうと思います。

2025年

4月

23日

公立高校入試が併願制になるか

石破内閣総理大臣が公立高校入試に併願制の導入を検討するように指示されたとのニュース。
なかなか現役の総理大臣が高校入試の制度に言及することはないので驚きましたが、大賛成です。
ぜひ早期に導入してもらいたいですね。
続きを読む

2025年

3月

24日

新中学1年生大歓迎

本日小学校を卒業されたみなさん。

ご卒業おめでとうございます。

 

朝霞第七小学校に様子を見に行きましたが、桜はまだ咲いていなかったものの天気には恵まれいい卒業式だったようですね。

続きを読む

2025年

3月

15日

今年の入試を振り返って

2025年の入試。

初めて合格者を出した学校あり、奇跡的な合格あり。

教室としては全体的にいい結果となりました。

 

埼玉県の公立高校入試。

問題の傾向に大きな変更はありませんでしたが、ここ最近の入試で思うこと。

 

続きを読む

2025年

2月

25日

無事に送り出しました。

受験までの道のりは長いようで短い。短いようで長い。

いろいろありましたが、いよいよ明日県公立高校受験。

そんな今日の日を迎えられたこと自体に感謝です。

 

続きを読む

2025年

2月

18日

卒業生の躍進が止まらない

三年前に卒業した生徒が埼玉大学教育学部に合格しました!
卒業後もずっとここで勉強していた生徒なので、本当に嬉しい報告でした‼︎
続きを読む