引き続き熱中症対策!

一昨日の愛知県、昨日の宮城県に続いて、今日は都立高校で熱中症による救急搬送があったとのこと。
都内でも、講師を長くやっていたので「はてさて、どこの学校か?」と見ていくと、、、
大泉桜高校!
なんと、ここからわずか5km余りの学校ではないですか!
冷房のない体育館で防災教室をしていたとのこと。
この近辺の中学校も、今は彩夏祭に向けて鳴子の練習に力が入っているところ。
これも夕方以降にした方がいいのでは?
午前中なら大丈夫は、今通用しないですよ!

ちなみに私も人の心配をしている場合ではなく、相変わらず自転車で30分かけての通勤。
堪えます。
しかも今日は水筒を忘れて来てしまう失態。
そんなときにありがたいのが、ヤオコーの志木宗岡店。お昼のパンを買って、お水を飲んで一休みさせていただきました。
いやー、助かります!感謝‼︎

2025年

9月

07日

2年ぶり7回目!

今年の阪神は強かった!
こんなに早く優勝が決まるとは!

続きを読む

2025年

9月

06日

3種類の音読

「英語を何とかする。」

今、教室で一番力を入れているのが、英語の基礎力養成です。

カギとなるのは、3種類の音読。

 

続きを読む

2025年

8月

04日

祭りのあと

夏期講習は前期が終わり、彩夏祭が終わり、気持ちをしっかり切り替えて、さぁ中期へ。
続きを読む

2025年

6月

25日

今年は中二もぜひ!!

毎年7月に行われる彩の国進学フェア。今年は7月12,13日の開催。埼玉県の高校が公立私立問わずほぼ一堂さいたまスーパーアリーナに集まる大きなイベントです。

来場する生徒の多くが中3生ですが、今年はぜひ中2生も意識してください。

理由は2つ。

続きを読む

2025年

6月

20日

さあ今年はどこが甲子園に行くか。

夏の甲子園に向けて、高校野球埼玉県大会の組み合わせが決まりました。

さあ今年はどこが優勝して甲子園への切符を手にするか。

続きを読む