1月17日に思う、、、

阪神大震災から26年。
何年経っても、あの時の激しい揺れは身体に残っています。
今日は、私を育ててくれた神戸に祈りを!
あのときはたくさんの方が命を落とし、怪我をし、住まいをなくされた中で、私は幸い無事でした。家族も無事でした。
影響があったところでは、ガレージの屋根ごと車が壊れ、高校の修学旅行がなくなったくらいでしょうか。
十分に被災者だったのかもしれませんが、命があり、怪我もないことに本当に幸運だったと今でも感じます。
そんな中、たまたま勉強が好調でした。学校が半月休みになり、修学旅行が無くなったことでとても充実した勉強をしました。高校時代ずっとそうだったわけではありませんが、、、それをきっかけに英語ができるようになったものです。
今振り返ると、ピンチをチャンスに変えるではありませんが、転んでもただでは起きない習慣がここで身についた気がします。

26年経ち、今は世界中がコロナ禍。多かれ少なかれ、誰もが影響を受けているところだと思います。そんな状況下で大切なことは何か。

私は頑張れる人が頑張れるだけ頑張ることだと思います。
みんながみんな頑張れるわけじゃない。だから、頑張れる人が。
頑張れる人も今Max頑張れるわけじゃない。だから、頑張れる限り。
そんなパワーがいつか明るい未来につながっていくんだと思います。

今私は26年前のあの時のように、何だか無性にパワーがみなぎっています。さぁ、一丁やりますか‼︎

2023年

4月

28日

市立川越野球部が大金星!

やりました!市立川越高校野球部が大金星‼︎
春季高校野球埼玉県大会。
すでにベスト16が決まり、夏の県大会のシードは確定。ベスト8をかけた戦い。
市立川越が花咲徳栄に勝って見事ベスト8進出‼︎
続きを読む

2023年

4月

08日

おかげ様で10年

2023年4月8日。
本日、おかげ様で開校から10年を迎えることができました。
これもひとえに生徒たち、保護者様、近隣住民の方々、皆様の支えあってのことでございます。

心から御礼申し上げます。

続きを読む

2023年

3月

03日

合格発表

県公立高校の合格発表があり、今年は残念ながら全員合格とはいきませんでしたが、みな力を出し切りました。

残念な結果だった生徒も、第2志望の学校で頑張ると力強く語ってくれました。

続きを読む

2023年

2月

23日

さぁ今年の入試はどうだったか。

令和5年度の埼玉県公立高校入試。
傾向、難易度はどうだったか。

続きを読む

2023年

2月

18日

これまで通りに

「大丈夫、絶対合格する」

「頑張って」「頑張れ」

受験生にかける言葉になかなか正解は見つからないですね。

 

かける言葉。

聞いた生徒がどう思うかが大事ですね。

 

続きを読む