感染拡大に対する教室の今

いまや誰もがオミクロン株の感染力の強さを感じていることと思います。

当教室でも、生徒の直接の感染は今のところないものの、生徒の家族が感染するケースがこの1週間で2件ありました。

それに対する教室での対応について。

まず、該当する生徒には保健所の指示にしたがって自宅待機をしていただいています。

また、該当する生徒と同じ教室にいた生徒に生徒の家族が感染した旨を報告しております。

該当する生徒の状況をヒアリングし、教室でクラスターが起こる可能性を他の生徒にその都度ご連絡しています。

受験が近いので、教室での授業はひきつづき行います。ただ、参加するか振替にするかを各ご家庭の判断にお任せしております。

 

なぜこの状況で教室を開いているんだという厳しいお声もあるかと思いますが、受験が近いこととの総合的な判断でそのように対応しております。

 

ただ、生徒に感染者が出た場合はしばらくの間休校、オンライン授業にいたします。

 

ご意見等ございましたら、直接教室までお電話ください。

2025年

1月

17日

阪神大震災から30年

神戸で育った私にとって、この日を忘れることはありません。

阪神大震災から30年。

あの揺れを神戸で経験した私は、今年も若い世代に伝えていきます。

続きを読む

2025年

1月

16日

湯島天神へ

昨年は公立高校の入試前に行きましたが、今年は大学受験をする高校生もいるので共通テスト前、私立高校入試前のこのタイミングで湯島天神参りをしました。

続きを読む

2025年

1月

15日

父の一周忌

父親が亡くなって1年。

正月には神戸に帰りましたが、父親の遺影に手を合わせることにまだ違和感がありますね。

何気なく椅子に腰を掛けてそうな気がして。

 

続きを読む

2025年

1月

13日

新成人のみなさんへ

毎年成人式になると思いますが、「えっ、もうあの子たちが20歳!?」

ついこの前まで、幼い小学生だった子が。

高校受験がついこの前だった子が。

早いものですね。

 

そんな新成人の皆さんへ。

 

続きを読む

2025年

1月

04日

2025年もよろしくお願いします。

新年あけましておめでとうございます。

令和7年もどうぞよろしくお願いします。

今年は巳年。私は年男。

今年も生徒とともに成長していく一年にしていきたいと思っております。

 

続きを読む